仮想通貨を知っている人は分かっていても、知らない人は意外と多い間違いにビットコインを電子マネーと勘違いしていることです。
この二つって全く違うものなんですよ。
電子マネーに該当する主なものにはSuicaやnanaco、楽天Edyなどですね。
電子マネーは使う前に「チャージ」をする必要があります。
この点は仮想通貨と同じと言えますね。
では、どう違うのかというと電子マネーは、「チャージ」は「入金」であり、単位は「円」ということです。
使用する場合も、電子マネー上にある場合も単位はあくまで「円」なんです。
単位が変化することはありません。
これが電子マネーです。
ビットコインの場合は「チャージ」は「入金」ではなく「両替」もしくは「為替」のイメージです。
外国為替の場合、「円」から「ドル」に両替したり、「円」から「ユーロ」に両替したりしますよね?
ビットコインの場合は「円」という単位から「ビットコイン」という単位に変化するわけです。
そして外国為替と同じように日々価値が変動していきます。
また、外国為替と仮想通貨の違う点といえば、価値の変動率がかなり違います。
とくにビットコインは一日の中でも変動の幅がとても大きいので、ビットコインで投資をする場合は頻繁に確認できるようにしておきましょう。